小ネタ
各詳細ページに書くようなことでもなさそうなこと
ガイアンの揺りかご&中央聖域前の拾えるアビリティについて
情報提供:あぷりこっと様
2つのアビリティは装備している武器1によって変化する。
変化するタイミングは
ガイアンの揺りかごではアビリティ取得直前
中央聖域前ではマップに入った時
ガイアンの揺りかごでは、序盤でアイテムが限られるうえ、先へ進む為に取得必須なので
半ば初期選択タレント(クラス)によって決定すると言わざるを得ない。
(DLCのアイテムランダムであれば、ある程度は吟味できる。)
対象武器と取得できるアビリティ
武器名称1) | 入手経路 | 取得アビリティ | 備考 | |
---|---|---|---|---|
ガイアンの揺りかご | 中央聖域前 | |||
アルドウィンの大剣 | 番兵(初期武器) バジルスのジャコ | ラプチャー | 十字切り | |
ヴァドスの長剣 | 兵士(初期武器) バジルスのジャコ | ヒロイックランジ | 風の斬撃 | |
ヴァドスの斧 | ブラッドナイト(初期武器) バジルスのジャコ | 強硬・斬撃 | クリービングスロウ | |
従者の大鎌 | 死の従者(初期武器) | リープ | ソウル・レンド | |
盗賊の刃 | 暗殺者(初期武器) バジルスのジャコ | 暗殺 | ガウジ | |
詠唱の書 | 魔法使い(初期武器) バジルスのジャコ | 火のエッセンス | 稲妻のエッセンス | |
アルドウィンの斧槍 | 貴族(初期武器) バジルスのジャコ | ランジ | サイクロン | |
ヴァドスの槍 | ゲーム開始時に選択可能 バジルスのジャコ | サーペント・バラージ | スピアラッシュ | ※初期選択タレントの武器ではない |
対象武器以外を装備or何も装備していない場合
タレント(クラス) | 取得アビリティ | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
ガイアンの揺りかご | 中央聖域前 | |||
番兵 | ラプチャー | 風の斬撃 | 中央聖域前では、番兵の初期武器で取得できるアビリティと異なる | |
兵士 | ヒロイックランジ | 十字切り | 中央聖域前では、兵士の初期武器で取得できるアビリティと異なる | |
ブラッドナイト | 強硬・斬撃 | クリービングスロウ | ||
死の従者 | リープ | ソウル・レンド | ||
暗殺者 | 暗殺 | ガウジ | ||
魔法使い | 火のエッセンス | 稲妻のエッセンス | ||
貴族 | ランジ | スカイクラッシュ | 中央聖域前では、貴族の初期武器で取得できるアビリティと異なる |
WILL(意志力)関係
- 死亡で1増加する。EndingA/Bが確定すると死亡で増加しなくなる
- ダークネス・フォールズ、旅路の果て ナイトメア(幽霊っぽい敵)の魔法攻撃で1増加
- 各ボスの英雄モード初回勝利で40減少する。
- エルドリッチ・カウンシルの遠距離攻撃(青白い霊っぽいやつ、左右から流れてくる赤い球)に当たると1増加
- エルドリッチ・カウンシルの初回撃破後、魔法の花で上昇中に声が聞こえてきたタイミングで1増加
- イルノスの魚人っぽいやつの遠距離攻撃(紫の球)に当たると1増加
- イルノスでエバリーの自死を見ると1増加
- サラマスの遠距離攻撃(青白い霊っぽいやつ)に当たると1増加
- カエル・シオライ天井にいる薄らサラマスは、WILLの値によって周りのエフェクトが増減する
- ヴラエル、アイオンを倒すと最大値(200)になるが、英雄モード勝利で問題なく40減る。
その為ヴラエル、アイオンを倒していてもWILLを100以下にすればEnding:Aへ行ける。
Ending:Aのルートでソウルダイブする際は、フルーピの1番右(カエル・シオライ入り口前)に、それまでなかった筈の二人の亡骸が発生する。
- 死神の契約書の破棄後、敵を1体倒す毎に10減少
黒曜石の谷関係
アマログの儀式
初回訪問時、背景にアマログによる儀式が行われており、ツンドラロード・カーンが復活(召喚?)する様子が見られる。
マップ中央の梯子
死亡時の演出関係
オリガ戦での死亡時
教会の牢屋に閉じ込められる。
- 1回目:死神と会話が発生、牢屋内の「自死の刃」で死亡か、カラスの羽根で脱出。
- 2回目:死神と会話発生、ヴラエルが生存している場合は扉を開けてくれる。
- 3回目以降:通常の死亡扱い
1回目の牢屋で手に入る「自死の刃」を牢屋以外で使用し死亡すると、死神との会話が発生する。
アマルバロ戦での死亡時
アマルバロの部屋に行くと死神とアマルバロの会話が発生。以降は変化なし。
その他ボス線での死亡時
アイオン、フォガットゥン・ガイアンも何回か演出あり
状態異常での死亡時
感染状態で死亡すると、復活時に死神から「顔色が悪い」と言われる
死亡場所での演出
アルドウィンの街(教会訪問前?)で死亡:教会で絵描きが壁画を描いている場面が見える
もしかしたら旅路の果てでも回想演出と死神との会話があるかも
死亡回数での演出
100回まであることは確認している
アップグレード取得時の説明カット
エアダッシュの飛距離
いつでも別オープニングムービー
※Steam版のみ(クラウド同期はOFFのほうが良いかも)
セーブデータのフォルダ内に「th_intro.sav」(空ファイルでOK)を作成する
ゲームを起動するとイルノス突入時に発生するオープニングをいつでも見ることができる。
セーブデータのフォルダパスの例
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\deathsgambit397
未整理
【NG+系】 ・死神の契約書 もらえない。NG+0で破棄してここで入手できるかと期待しているとがっかりする、 ・アイオン 倒しても錆びついたペンダントが落ちない ・ダークナイト NG+では撃破後のアイオンとの会話が発生しない ・旅路の果て NG+では初回訪問時のエバリーのイベントが発生しない ーーー ・インフィニティ・スライサーは装備2にセットすると、スライディングでも同じ効果が付与される。 ・ソルンの影を撃破すると対応するアビリティを取得できるが、すでに持っている場合は取得できないだけで特に変化はない ・錆びついたペンダント(rusty Charm)を装備するとイルノスや崩壊する悪夢でのサラマスからの攻撃が50%軽減する ・イルノスでのサラマス戦では、ステータス画面の項目が通常と異なっている。 ーーー ・中央聖域のジャコを倒していてもEndling:Aで飛んでくる ・アルドウィンの街 血の噴水の次のエリア 初回訪問時にヴラエルが出現するが、不死状態と不死ではない状態で会話内容が異なる ・エンドレスにはオープニングで負けているのでカエル・シオライの門での初戦でも死亡回数が1となっている。 ・ガイアンの揺りかご、アルドウィンにいる不死鳥は倒せる。不死鳥の羽根を落とす。 ★再確認 ・レベルキャップ 通常150、NG+1毎に50増える。 ・従者リザード 一度も死亡してない状態でも、死神が「お前より死亡回数が少ない」と言う。 一度も死神の像を使用していない状態でも会話に変化なし ・氷の巨人 中央聖域の背景にいる。ズーマは毎回カラスの羽根をくれる。毎回ぶちぶち抜いてくれるのか? ・Ending:Aのルートではヴァドスでのイベント時からソルンの声が入っている ・セーブデータの場所がVOIDになる。冥界のSide:サラマスを選んでから2回くらい画面遷移をして、 Steam版はウィンドウ右上×で強制終了する。Switch版はホーム画面から終了。(メインメニューに戻るでもいけるかな)